Yahoo! ID 不正ログイン
Yahoo! IDを使い始めて16年になる どなべです。
今朝方スマホのメールを見たら、

どなべのYahoo! IDに中国のサーバーからログインしたとのアラートが…。(゚Д゚)
ID乗っ取りなんてのは昔からあったけど、
おらのIDとパスワードも遂に突破されてしまいました。(×_×)
ただ、気になったのはYahoo!メールからのログインだったこと。
Yahoo!メールは今年の3月頃から使い始めたばかりだったので、
Yahoo!メールのアドレスを使って簡単にログインされたみたい。
とりあえずはYahoo!メールアドレス(捨てアド)にログインされただけで、
まだ変な行動をおこしてなかったのでパスワード変更と、
ログインIDをシークレットIDに変更しました。
どなべのYahoo!IDにはTポイント14,000が紐付けされているので危なかった。(^。^;)
これで以前使っていたYahoo!クレジットカードも解約していなかったら更に危なかった。( ・_・;)
でも、
メールアドレスからログイン出来るってかなり危険じゃね?
Yahoo!ではワンタイムパスワードの設定を推奨しているが、
ワンタイムパスワードは流石に面倒くさい。
Yahoo!IDは様々なサイトや機能と紐付けされているので便利なのかも知れないが、
便利な分だけリスクも大きい。
今後はYahoo!IDのリスクを減らす為にも、
Yahoo!のサービスはある程度切り捨てた方が良いのかも?
とりあえずは、
Yahoo!メールの削除とTポイントの紐付け解除かな。
Tポイントなんてのは思い切って使って仕舞うのもアリか?ヽ(^0^)ノ
今朝方スマホのメールを見たら、

どなべのYahoo! IDに中国のサーバーからログインしたとのアラートが…。(゚Д゚)
ID乗っ取りなんてのは昔からあったけど、
おらのIDとパスワードも遂に突破されてしまいました。(×_×)
ただ、気になったのはYahoo!メールからのログインだったこと。
Yahoo!メールは今年の3月頃から使い始めたばかりだったので、
Yahoo!メールのアドレスを使って簡単にログインされたみたい。
とりあえずはYahoo!メールアドレス(捨てアド)にログインされただけで、
まだ変な行動をおこしてなかったのでパスワード変更と、
ログインIDをシークレットIDに変更しました。
どなべのYahoo!IDにはTポイント14,000が紐付けされているので危なかった。(^。^;)
これで以前使っていたYahoo!クレジットカードも解約していなかったら更に危なかった。( ・_・;)
でも、
メールアドレスからログイン出来るってかなり危険じゃね?
Yahoo!ではワンタイムパスワードの設定を推奨しているが、
ワンタイムパスワードは流石に面倒くさい。
Yahoo!IDは様々なサイトや機能と紐付けされているので便利なのかも知れないが、
便利な分だけリスクも大きい。
今後はYahoo!IDのリスクを減らす為にも、
Yahoo!のサービスはある程度切り捨てた方が良いのかも?
とりあえずは、
Yahoo!メールの削除とTポイントの紐付け解除かな。
Tポイントなんてのは思い切って使って仕舞うのもアリか?ヽ(^0^)ノ
スポンサーサイト