御参考までに・・・。
札幌出張に来るとヨドバシやツクモを見て歩くのクセになっている どなべです。
そんな訳で今回もフラフラっとして来ました。

SO-03D
そして余計なモノを頂いてきました。
EOS7DとEOS6Dのカタログ入手です・・・。
ヨドバシへはなんとなく入店してみたんですが、
どうしてもカメラコーナーへ足が向いてしまうんですよねぇ。
そしてEOS7DとEOS5DmarkⅡの展示機を弄りまくりです・・・。
ファームウェアが2.0となり、
価格が底値と思われるEOS7D。
ファインダーが見易いし高速連射かなり魅力的です。
今や旧型となってしまい、
同じく今が底値のEOS5DmarkⅡ。
MFでのヤマがEOS7Dよりも掴み易いです。
そして間もなく発売されるであろうEOS6D。
残念ながら実機はまだ展示されておらず、
ヨドバシの店員が言うには「11/30発売ですよ。」とのこと。
う~ん。
どなべは11/30の朝には千歳空港へ向かわなくてはいけないんだよな・・・。
そんな訳で今回もフラフラっとして来ました。

SO-03D
そして余計なモノを頂いてきました。
EOS7DとEOS6Dのカタログ入手です・・・。
ヨドバシへはなんとなく入店してみたんですが、
どうしてもカメラコーナーへ足が向いてしまうんですよねぇ。
そしてEOS7DとEOS5DmarkⅡの展示機を弄りまくりです・・・。
ファームウェアが2.0となり、
価格が底値と思われるEOS7D。
ファインダーが見易いし高速連射かなり魅力的です。
今や旧型となってしまい、
同じく今が底値のEOS5DmarkⅡ。
MFでのヤマがEOS7Dよりも掴み易いです。
そして間もなく発売されるであろうEOS6D。
残念ながら実機はまだ展示されておらず、
ヨドバシの店員が言うには「11/30発売ですよ。」とのこと。
う~ん。
どなべは11/30の朝には千歳空港へ向かわなくてはいけないんだよな・・・。
スポンサーサイト
コメントの投稿
EOS7Dは気にしている機種なんですが、APS-Cサイズだった気がします。フルサイズかHがいいなぁ、と思っています。でも相当高いですが。
EOS7Dは性能を考えれば超お買得。
でも、APS-Cは40Dで間に合っているんですよねぇ。
なので、EOS6Dの展示機をケーズデンキで弄ってきました。
なかなか良かったですよ。
もう少し値段が落ちついたらボディに手が届きそうかも?
でも、フルサイズ用の標準ズーム持ってないから厳しいかも・・・。
でも、APS-Cは40Dで間に合っているんですよねぇ。
なので、EOS6Dの展示機をケーズデンキで弄ってきました。
なかなか良かったですよ。
もう少し値段が落ちついたらボディに手が届きそうかも?
でも、フルサイズ用の標準ズーム持ってないから厳しいかも・・・。