Xperia acro HD SO-03D 退院
先日、SO-03Dを入院させた どなべです。
SO-03Dの入院中は、
引退していたREGZA Phone T-01Cに頑張ってもらっていたのですが、
久しぶりに使ったT-01Cは、
GPSをONにしたままだと待受け状態でも電池が消耗していって、
久しぶりにビックリ・・・。
初期Android端末の御粗末さを再認識しました。
そして今日ドコモショップより修理完了の連絡があったのですが、
店員が言うには「明日9/13以降はiPhone予約受付の為混雑が予想されます。」とのこと。
そう言った事情もあり、


IXY DIGITAL L
本日、SO-03Dをお迎えに行ってきました。
↑ の写真を見れば分るかと思いますが、
外装にはシールが貼られている新品状態です。
修理結果票の内容としては、
・受付内容:相手の声が聞こえない
・修理方法:預かり修理
・修理部品:無線部(電波の送受・制御、その周辺機器),筐体部(ケース部品、ランプ類、その周辺部品)
・修理内容:基板の交換,フロントケース交換,リアケース交換
・故障箇所:スピーカ,Fケース,Rケース
と、記載してある。
でも、どなべがドコモショップで事前に聞いていた内容は、
筐体スピーカ部のメッシュを細かくしてスピーカも交換するという修理内容。
基板やその他周辺機器と言うのが気になるが、
これだけの部品を交換しているとなると、
「実はリフレッシュ品と機番のシールを貼り換えただけじゃね?」とも思える。
国内修理の人件費や修理期間を考慮すると、
リフレッシュ品との交換対応が最も現実的。
まぁ、何はともあれ、
傷が目立ってきたスマホが新品と見分けがつかないくらいになったのは歓迎。
これで長く使えそうです。
SO-03Dの入院中は、
引退していたREGZA Phone T-01Cに頑張ってもらっていたのですが、
久しぶりに使ったT-01Cは、
GPSをONにしたままだと待受け状態でも電池が消耗していって、
久しぶりにビックリ・・・。
初期Android端末の御粗末さを再認識しました。
そして今日ドコモショップより修理完了の連絡があったのですが、
店員が言うには「明日9/13以降はiPhone予約受付の為混雑が予想されます。」とのこと。
そう言った事情もあり、


IXY DIGITAL L
本日、SO-03Dをお迎えに行ってきました。
↑ の写真を見れば分るかと思いますが、
外装にはシールが貼られている新品状態です。
修理結果票の内容としては、
・受付内容:相手の声が聞こえない
・修理方法:預かり修理
・修理部品:無線部(電波の送受・制御、その周辺機器),筐体部(ケース部品、ランプ類、その周辺部品)
・修理内容:基板の交換,フロントケース交換,リアケース交換
・故障箇所:スピーカ,Fケース,Rケース
と、記載してある。
でも、どなべがドコモショップで事前に聞いていた内容は、
筐体スピーカ部のメッシュを細かくしてスピーカも交換するという修理内容。
基板やその他周辺機器と言うのが気になるが、
これだけの部品を交換しているとなると、
「実はリフレッシュ品と機番のシールを貼り換えただけじゃね?」とも思える。
国内修理の人件費や修理期間を考慮すると、
リフレッシュ品との交換対応が最も現実的。
まぁ、何はともあれ、
傷が目立ってきたスマホが新品と見分けがつかないくらいになったのは歓迎。
これで長く使えそうです。
スポンサーサイト
コメントの投稿
リフレッシュ品交換対応・・・可能性ありますね(*_*)
どうもその辺は??どうせそうですとは云わないでしょうけど(;一_一) まずは良かった?ですね!
どうもその辺は??どうせそうですとは云わないでしょうけど(;一_一) まずは良かった?ですね!
ドコモショップには単刀直入に「リフレッシュ品ですか?」と聞きましたが否定されてしまいました。
まぁ、FOMA契約でAndroid 4.0が使える貴重な端末ですから、外装がリフレッシュされただけでも得した気分です。
まぁ、FOMA契約でAndroid 4.0が使える貴重な端末ですから、外装がリフレッシュされただけでも得した気分です。