チョッとぷら~っと・・・
三連休は日曜しか休めなかった どなべです。
昨日は土湯峠を越えて、

猪苗代の“どらや”で、



期間限定の“イチゴどら焼き”
その後は先週の予定通りに、

K-ZANへ修理依頼していた桐電動の回収。
しかし、その後の予定は・・・何も考えていなかった・・・。
とりあえず昼時なので食べログでお店を検索。
そうして何気に気になったのが、

食べログ評価3.5で東山温泉にある“よしのや食堂”
そのメニューは、


まずまずの値段設定。
んで、注文したのが、

↑ チャーシュー麺


↑ ソースカツ丼
ラーメンもソースカツ丼もあっさりな味付けで地味に美味いです。
食後はぷら~っと北上し、
どなべお気に入りの道の駅 いいでに到着。
そこで、

4Kg ¥500のゴボウ

5Kg ¥1,600の里芋をお買い上げ。
あとは牛肉があれば食卓に芋煮を出してもらえるはず・・・。
・11/25 20:30 記事追加
ブログを読んだ嫁さんが牛肉を買ってきて、

芋煮汁作ってもらいました。ヽ(^o^)丿
昨日は土湯峠を越えて、

猪苗代の“どらや”で、



期間限定の“イチゴどら焼き”
その後は先週の予定通りに、

K-ZANへ修理依頼していた桐電動の回収。
しかし、その後の予定は・・・何も考えていなかった・・・。
とりあえず昼時なので食べログでお店を検索。
そうして何気に気になったのが、

食べログ評価3.5で東山温泉にある“よしのや食堂”
そのメニューは、


まずまずの値段設定。
んで、注文したのが、

↑ チャーシュー麺


↑ ソースカツ丼
ラーメンもソースカツ丼もあっさりな味付けで地味に美味いです。
食後はぷら~っと北上し、
どなべお気に入りの道の駅 いいでに到着。
そこで、

4Kg ¥500のゴボウ

5Kg ¥1,600の里芋をお買い上げ。
あとは牛肉があれば食卓に芋煮を出してもらえるはず・・・。
・11/25 20:30 記事追加
ブログを読んだ嫁さんが牛肉を買ってきて、

芋煮汁作ってもらいました。ヽ(^o^)丿
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ども おはようさん いいで まで来たら 横川ダム 偵察したら 良かったのに・・・昨日 11時頃 は 居ましたが・・・ 全然 釣れませんでしたが・・・
受け取り・・・
でしたか? シーズン中にライン巻き込んだりして外すとなかなか調子が良くなるポジション見つけるの大変ですね(*_*)
カミさんよくやるんです(>_<) まあ仕方ないと諦めているんですけど(>_<)
チャーシユウ麺美味しそうですね、カツは美味しそうですけど、肉多すぎです(*_*)
牛蒡良いですね・・・オイラ大好きです(#^.^#) サトイモは・・・不得手ですけど(*_*)
カミさんよくやるんです(>_<) まあ仕方ないと諦めているんですけど(>_<)
チャーシユウ麺美味しそうですね、カツは美味しそうですけど、肉多すぎです(*_*)
牛蒡良いですね・・・オイラ大好きです(#^.^#) サトイモは・・・不得手ですけど(*_*)
電動回収~
良いですね~どら焼き。娘達が喜びそうなどら焼きです。
私はやっぱりラーメンですね。リーズナブルなお値段の設定ですね。温泉街でそのお値段はお値打ちですね。
電動メンテ完了ですから後は餌さえ購入すれば週末に備えられますね。(*^_^*)

私はやっぱりラーメンですね。リーズナブルなお値段の設定ですね。温泉街でそのお値段はお値打ちですね。
電動メンテ完了ですから後は餌さえ購入すれば週末に備えられますね。(*^_^*)
Re: MJさん
こんばんは。
会津⇒飯豊。それから横川ダムとなると流石に遠いっス・・・。
道の駅いいで まで頑張った甲斐あって本日は芋煮汁となりました。
しかし、里芋が5Kg単位で売ってるのは山形では普通なんですかね?
会津⇒飯豊。それから横川ダムとなると流石に遠いっス・・・。
道の駅いいで まで頑張った甲斐あって本日は芋煮汁となりました。
しかし、里芋が5Kg単位で売ってるのは山形では普通なんですかね?
Re: 受け取り・・・
こんてっさ Vさん こんばんはぁ。
昨シーズンはスプールがシリコンゴムに当る圧力をギリギリまで弱くし、
外部電源でモーターのパワーを上げたら、
モーター軸とシリコンゴムの内径側でスリップ!
接着剤で応急処置して使っていましたが一日の釣行は持ちませんでした。
なので今シーズンはもっと確実な方法で手返しを良くします。
昨シーズンはスプールがシリコンゴムに当る圧力をギリギリまで弱くし、
外部電源でモーターのパワーを上げたら、
モーター軸とシリコンゴムの内径側でスリップ!
接着剤で応急処置して使っていましたが一日の釣行は持ちませんでした。
なので今シーズンはもっと確実な方法で手返しを良くします。
Re: 電動回収~
どどんぱさん こんばんはぁぁ。
どらやのどら焼きはお勧めですよ~。
準備はまだまだっス。
新しい穂先用のオモリは買ってないし仕掛けも残り物しかないですからぁ!
それに屋形は流れの影響受け易いのでその対策も必要だし、
まだ隠し球も公開してないですし・・・。
どらやのどら焼きはお勧めですよ~。
準備はまだまだっス。
新しい穂先用のオモリは買ってないし仕掛けも残り物しかないですからぁ!
それに屋形は流れの影響受け易いのでその対策も必要だし、
まだ隠し球も公開してないですし・・・。
No title
ど~もです。 う~~ん 芋煮会は 我が中山町が 発祥なんですよ・・・
今は 昔・・・江戸末期 岡の 柏倉 久左衛門 という 大地主が 居て その人が 長崎(中山町)から 船で 米を 運ぶ(酒田に)時 荷積み中 船頭達に 松の木の 枝に鍋を 下げて 棒タラと 芋子を 煮て 食べさせたのが 始まりとか・・・
久佐衛門の 玄関から(小高い丘の上に有る)見える所 は 全部自分の田だったそうな・・・村山、東根、天童、寒河江、山形・・・
で いつの間にか 山形市に 行ってる・・・
今でも 中山町の ゆららの 北に その松の 3~4代目と 石碑が 有りますよ・・・
是非 我が町に 御出で下さい・・・
ゆらら は 温泉施設なので 御家族と 御一緒に・・・
向かいの居酒屋は 行けつけの 店ですが・・・週2ほど・・・
No title
福島から猪苗代、喜多方、山形、ずいぶん走りましたね。
わたしも今の車買った当時、磐越西線の撮影のあと、米坂線、山形新幹線を日帰りで行った記憶があります。
車を酷使しました、もう今は運転したくありませんね。
わたしも今の車買った当時、磐越西線の撮影のあと、米坂線、山形新幹線を日帰りで行った記憶があります。
車を酷使しました、もう今は運転したくありませんね。
Re: ちょいメタおじさん
こんばんは。
福島→猪苗代→会津若松→喜多方→米沢→飯豊町 普通の人から見たら結構なドライブですね。
でも、どなべの場合感覚がズレてますから~!
しかし、ガソリン¥150台は痛い!
福島→猪苗代→会津若松→喜多方→米沢→飯豊町 普通の人から見たら結構なドライブですね。
でも、どなべの場合感覚がズレてますから~!
しかし、ガソリン¥150台は痛い!